匁とは?
シルク生地の重さの単位で、約93cm四方の重量を表したものです。1匁=約3.75gです。匁数が高いほど密度が高い、もしくは、厚みがあることになります。
22匁シルクにこだわる理由は?
といって、寝具の場合、生地の匁数が高いほど良いわけではありません。使い分けが大切なポイントです。薄手生地の柔らかさ、厚手生地の重厚感、どちらも捨てがたいですが、今回、アンケート調査の結果に基づき、22匁に決めました。しっかりと柔らかさのバランスが良く、適当なドレープ感、耐久性も期待できます。
引っ張り強度の強さや糸の均一性などの基準をもとに格付けられている6A糸は世界生産量の5%に過ぎないといわれています。この6A糸は艶やかな質感をもたらしてくれます。
シルク生地のメリット
カレンダー加工でさらにつやつや
高級舶来生地でよく使われているカレンダー加工を、今回シルク生地に導入しました。密度を上げたため、さらにつややかさと柔らかさをプラスします。※物理的原理による加工方法で、化学剤は使用しておりません。
裏地テンセル使用
同じ天然素材であるテンセルを裏面につけました。さらさらとした肌触りで、機能性にも優れています。シルク枕カバーとしては滑り止めの役割を果たしていますが、ひっくり返してテンセルの風合いも一度お楽しみいただきたいです。
シルク枕カバーでナイトケア
シルク素材は、睡眠中の乾燥や摩擦によるダメージから守り、お肌と髪にうるおいを与えます。より快適な睡眠へ導き、すっきりした朝を迎えます。
使いやすさ優先
シンプルなデザインといっても、プロの縫製職人の手により、一枚一枚丁寧に仕上げました。耐久性のある縫製方法と適当なサイズ感、使い心地が前提として開発した商品です。製造、検品、梱包に至るまですべて自社作業によるものです。
シルクにまつわる話
数千年間もの間人類を魅了したシルクは、蚕の繭から作られた天然繊維です。古代ローマでは同量の金で取引されていたそうです。近代に入り、化学繊維の台頭より、需要が低下しましたが、近年では科学研究活動で、スキンケア製品、バイオ素材などの分野で活用が始まり、再び注目を集めています。
テンセルとは?
ユーカリの木材パルプから作られた繊維です。「テンセル」は元々イギリスメーカーの登録商標でした。同じ製法でオーストラリア業者の製品名「リヨセル」もありましたが、その後、両社が合併し、ブランド名「テンセル」、総称「リヨセル」というようになりました。
身近なものこそこだわりを
男女問わず、夏涼しく冬温かい、オールシーズンで活躍できる一品です。日常なものだけど、ライフスタイルを変えるきっかけとなるかもしれません。ぜひ、一度お試しください。
天然素材と付き合う
シルクとテンセル素材の特性上、デリケートな面もあります。コットンや合成繊維のような洗濯方、干し方では劣化が早まりますので、十分丁寧にお取り扱いください。お手入れ方法については、「取扱説明書」をお読み、正しくお使いください。
部屋に彩りを添えるピローケース
落ち着いたカラーを10種用意しました。お部屋のインテリアに合わせて好きなコーディネートがお楽しみいただけます。また、通常3サイズを対応し、より多くの人にピッタリの心地よさを。
お問い合わせ
スプロケット下穴
アイドラー
シャフトカラー
一覧へ
Ridge Tool Compan RIDGE チェーンアッセン code:8187817