医療機器の発展は産官学医の連携に支えられ、医機連に集う各団体・企業は
得意分野で臨床ニーズを具現化する努力を日々行うことで実現しています。
日本から世界へ、日本の医療機器産業はこれからも成長と発展を続けます。
-
【会場+ライブWeb配信】「2022年度プログラム医療機器に関する説明会」
開催日時:2022 年8 ⽉30 ⽇(⽕)13:00〜16:30
開催会場:AP 品川 ROOM-A +ライブWeb 配信
申込期間:2022 年7 ⽉25 ⽇(⽉)10:00〜2022 年8 ⽉15 ⽇(⽉)17:00
質疑応答あり。プログラム医療機器、AI 開発を推進されている企業の皆様、これから参入される予定の皆様には是非ご参加を賜りますようお願い申し上げます。
- 医機連ジャーナル118号(SUMMER)(2022.7.25発行)
-
第Ⅱ期 第3回 医療機器のみらいを担う人財育成プロジェクト 開催日:2022年9月8日(木)
第1部:9:30~13:00 テーマ:(仮)医療機器産業における流通の課題~更なる安定供給に向けて~
講師:日本医療機器販売業協会 流通研究部会 五嶋 規夫 様
第2部:14:00~17:30 テーマ:(仮)社会保障制度の動向・医療保険制度の課題
講師:(公財)医療機器センター附属医療機器産業研究所 田村 誠 様
■講演は、Zoomウェビナーにてライブ配信します。 ■聴講申込(無料):2022年8月10日(水)受付開始予定 ■申込方法は、正会員サイト、賛助会員サイト、「お知らせNews」に掲載します。
お知らせNews
- 2022.08.05(金) お知らせ
- 夏季休暇のお知らせ …
- 2022.07.26(火) MDPRO
- MDPROレポート:『医療機器産業の国内外ポジションと今後の方向性 』を掲載しま…
- 2022.07.25(月) お知らせ
- 【最新号】 医機連ジャーナル 第118号(SUMMER)を発行いたしました。
講習会Seminar
活動報告Activity
日本医療機器産業連合会の活動をご紹介します。
また、医療機器に関わるアンケートや情報を公開します。
医機連とはAbout
一般社団法人日本医療機器産業連合会(以下「医機連」)は、各医療機器関係団体の主体性を尊重しつつ、内外の共通問題等についての調査・研究を行い、その対策を講じ、業界の公正な意見をとりまとめ提言を行う等、業界の発展と国民の健康福祉の増進に寄与して参りました。
メールマガジン登録Mail Magagine
医機連ジャーナル・医機連からの情報をメールマガジンで入手したい方は、
こちらのフォームにメールアドレスを入力し、送信してください。